忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
「倭国(九州)年号」と「評」から見た九州王朝の勢力範囲
    3月に発売された『古代に真実を求めて  古田史学論集第21集』の中に服部静尚氏の「『倭国(九州)年号』と『評』から見た九州王朝の勢力範囲」とする論稿が掲載されていた。

    それによると高知県は九州年号がゼロになっている。ということは九州王朝の勢力圏ではなかったということか?
    そんなはずはない。魏志倭人伝の時代から侏儒国(高知県西部付近か?)は邪馬壹国と関係の深い倭種として記録されている。そこで「九州年号(倭国年号)見つけた」シリーズーー①月山神社の「白鳳」②菅原道真の刀剣に刻まれた「朱鳥」で高知県における九州年号の存在を発表した。しかし「白鳳」「朱鳥」は正史にも見え、明らかな九州年号とは言い難いとのこと。実は本が出版される前に、もう1つの重要な九州年号の存在を実証することができた。それに関しては、また改めて言及したい。
    一方、評については「1」となっているが、こちらは「□岡評」木簡の欠字が「長」と読めそうだという推定によるもの。長岡郡は土佐国の国府が置かれた場所であり、国衙付近に「内裏」地名があることからも、評督がいた可能性は高い。

拍手[1回]

PR
【2018/04/17 13:03 】 | 九州年号見つけた! | 有り難いご意見(0)
<<土佐国の国分尼寺は比江廃寺跡にあらず | ホーム | 「大宝天皇」は政権交代の礎を築いた天智天皇をさしていた!>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>