忍者ブログ
  • 2024.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.04
江戸時代の若宮八幡は先祖を祀っていた
 「仁徳天皇陵と若宮神社」で江戸時代の南予地方に若宮神社が乱立(51社中17社)している史料を紹介した。土佐藩でも幕末に若宮八幡が密集していることを示す史料が存在していた。
 土佐群書集成第六巻『安芸郡川北村 御改正風土取縮指出幉(とりちぢめさしだしちょう)』(高知地方史研究会、昭和四十年)を見ると、先祖祭として若宮八幡が列記され、「百姓○○先祖」などと記録されている。川北村は現在は安芸市となっており、『御改正風土取縮指出幉』は庄屋仙頭勘八による詳細なる録上で、川北村の当時の様子を詳しく知ることができる。安政4年(1857年)安芸郡奉行は郡府定目制定を目的として管轄下の郷浦庄屋に命じてその管内の風土を各種の項目に亘って調査せしめた時の下書きであったと安岡大六氏は解説を加えている。
 以下、若宮八幡について抜粋する。

先祖祭

前島ニ有
若宮八幡  地下浪人 鈴江九郎平先祖
右同
若宮八幡  百姓 喜左エ門先祖
右同
若宮八幡  同  治右エ門先祖
中村ニ有
若宮八幡  同  九右エ門先祖
右同
若宮八幡  同  利蔵先祖
右同
若宮八幡  同  重右エ門先祖
右同
三多八幡  間人 兵作先祖
松田島土居道東ニ有
若宮八幡     有沢之先祖
松田島片甼ニ有
若宮八幡  松田島百姓 安左エ門先祖
江川西ノ沢二有

若宮八幡  江川百姓 恵右エ門先祖


 愛媛県だけでなく、高知県でも江戸期には先祖を祭る若宮八幡のインフレーション現象があったと考えられる。松田島の若宮八幡について同指出幉は「松田嶋村ニ有 若宮八幡宮 神躰幣 伹往古松田嶋之領主竹崎杢左衛門大坂軍ニ討死仕空墓ヲ若宮ト称シ申由昔ハ繪像モ有之候処寶永四亥年十月四日之大変ニ流出仕由申傳候」とその由緒を記す。同様に先祖を祭ったものが若宮八幡と呼ばれていたようだ。
 明治十二年頃にまとめられた『高知県神社明細帳』には、かろうじて松田島の若宮神社の記載はあるが、他は見えず、明治初年の段階で神社整理されたのではないかと推測する。
 『鎮守の森は今』(竹内荘市著、2009年)によると、現在高知県の若宮神社は24社程度。仁徳天皇を祭神とするものは少なく、その多くはやはり先祖を祭るものが多いようだ。しかし疑問は残る。先祖を祭るのになぜ「若宮神社」あるいは「若宮八幡」と呼んだのだろうか?

 

拍手[1回]

PR
【2019/06/26 23:47 】 | キリスト者の神社参拝 | 有り難いご意見(0)
<<高知県西部の「白皇神社」は牛馬の神か? | ホーム | ココログ記事とコゴロク廃寺>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>