忍者ブログ
 高知県西部、幡多地方の白皇神社と白山信仰とのつながりを調べようと『白山信仰の謎と被差別部落』(前田速夫著、2013年)を読んでみたが、当初から感じていたように、積極的な関連性はなさそうに思われる。調査は振り出しに戻ってしまった。
 けれども、副産物として九州年号「聴徳三」年の発見があった。ホームページ「新古代の扉」にも紹介されているが、『ニ中歴』にはなく不明とされ、聖徳(聖聴・正徳・聴徳・宗朝・聖暦)<己丑・舒明一・六二九>六年間」など表記もまちまちである。「聴徳三年」(長吏由来之記)の年号と同系列の史料と思われるが、異なる部分もあるようなので、写本の類縁関係を調べる上では役立つのではないだろうか。九州年号というより、古代逸年号と言うべきか?
 合田洋一氏は新刊『葬られ驚愕の古代史』の中で「舒明天皇は九州王朝の天子」としており、年号改元と即位年が一致していることは整合性があると言えるかもしれない。

  『白山信仰の謎と被差別部落』49ページ(第3章の「山哉が発見した三国長吏由来記」)に引用されている。信州埴科郡戸倉村の旧長吏小頭宅で菊池山哉が筆写した『三国長吏家系図』という巻物に書かれており、「一、安楽経ニ曰ク~」以下の文中に登場する。

  「舒明天皇ノ御宇、聴徳三辛卯季十月二十八日丑ノ尅ニ、和塵シテ之主・聖武天皇ノ御子出生シ給フ」(『三国長吏家系図』より)


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
『探訪―土左の歴史』第20号 (仁淀川歴史会、2024年7月)
600円
高知県の郷土史について、教科書にはない史実に基づく地元の歴史・地理などを少しでも知ってもらいたいとの思いからメンバーが研究した内容を発表しています。
最新CM
[10/12 服部静尚]
[04/18 菅野 拓]
[11/01 霜]
[08/15 上城 誠]
[08/11 上城 誠]
最新TB
プロフィール
HN:
朱儒国民
性別:
非公開
職業:
塾講師
趣味:
将棋、囲碁
自己紹介:
 大学時代に『「邪馬台国」はなかった』(古田武彦著)を読んで、夜寝られなくなりました。古代史に関心を持つようになったきっかけです。
 算数・数学・理科・社会・国語・英語など、オールラウンドの指導経験あり。郷土史やルーツ探しなど研究を続けながら、信頼できる歴史像を探究しているところです。
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) もう一つの歴史教科書問題 All Rights Reserved