忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
甲浦八幡宮境外摂社ーー高良神社(前編)

 今回の調査の最終目的は何と言っても高知県最東端の高良神社である安芸郡東洋町河内662-1の甲浦八幡宮境外摂社・高良神社にあった。八幡宮から東へ50メートルほどの場所に向かい合うように高良神社が鎮座する。 

 当初はそれほど重要視していなかったが、実見して分かることもあった。甲浦港は室戸岬の東側にあって重要な港である。台風が多い地方において深く入り込んだ湾が風避けの港として適している。

 高良神社が鎮座する場所に関して、大きく2つのグループに分けられるように思う。1つは九州王朝の水軍が拠点とした河口津など、大きい川や港に近接する地域(海彦型)。特に古墳地帯と重なっていれば歴史の古さが裏付けられ、倭の五王が勢力を拡大していった際の足跡を反映するのではないかと思われる。
 もう1つは内陸の山間部に鎮座する高良神社群(山彦型)である。はじめは例外的なものかと思っていたら、長野県にも見られるように、数的にも多いことが判明してきた。こちらは「神稲(くましね)」「神代(くましろ)」などの地名との関連が指摘される(淡路国三原郡神稲郷、現在の兵庫県南あわじ市の高良神社など)。
 さて、日没も近づいてきたので帰途に向かおうとしたが、ふと引き返して、洗車中の男性に質問してみた。

 「お取り込み中のところすいません。高良神社のお祭りなどは行われていますか?」
 「今月(9月)の29、30日がそうです。29日が宵宮ですから、聞きたいことがあったら八幡宮の小野宮司さんに聞かれたらいいですよ。なんでも高良神社の神様は八幡の神様より格が上だと聞いています」
 「そうなんですか!」
 驚いたように相づちを打ったが、内心では「我が意を得たり」という心境である。聞くところによると、高良神社の祭神は八幡神の叔母に当たるそうなのだ。これはどういうことだろう。誰のこと指しているのか。もちろん、古い史料など残っていないだろうから、人間的な解釈や判断による部分もあることを想定して考えなければならない。
(後編に続く)


拍手[1回]

PR
【2018/09/28 23:46 】 | 高良神社の謎 | 有り難いご意見(0)
<<甲浦八幡宮境外摂社ーー高良神社(後編) | ホーム | 台風一過ーー野根八幡宮境内社の高良玉垂神社は?>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>