忍者ブログ
  • 2024.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.04
室戸市の羽根八幡宮境内社ーー高良玉垂神社

 当初は野根山街道越え(国道493号線)で甲浦行きを計画し、途中まで行ったものの、土砂崩れで通行止め。国道55号線に引き返すことになった。秋分の日も過ぎて日の入りも早くなってきた。どこまで行けるか分からないが、行けるところまで行ってみよう。 

 室戸岬へ向かう海岸通り。室戸市羽根町乙戎町1318の羽根八幡宮(祭神:神功皇后、誉田別尊、玉依姫尊)に到着した。もと石清水八幡と称したが、明治元年3月の達しにより改称。県東部には石清水八幡系(京都府)の八幡宮が多いのは確かだが、宇佐八幡宮(大分県)から勧請された八幡宮も混在している。

 羽根八幡宮も旧郷社で、多くの境内社が存在する。本殿の右手には稲荷神社(祭神:宇賀能魂神)と若宮八幡宮(祭神:大鷦鷯天皇)、左手にも境内社が二社ある。その右側、本殿寄りの境内社が高良玉垂神社であることが判明した。祭神は高良玉垂命とし、「武内宿禰命、武内大臣とも云」と補足説明を加えている。 

 しかし、京都の石清水八幡宮では本殿内に武内宿禰命を祀り、高良神社は麓(ふもと)の摂社として存在するので、「高良玉垂命=武内宿禰命」説を否定している。高良明神と武内大臣を並列して描いた七社御影もこの二神が別神であることを裏付ける。 
 いくらか予想はつけていたものの、新たな高良玉垂神社の発見は、高知県の高良神社分布図を塗り変えることになりそうだ。

拍手[0回]

PR
【2018/09/26 11:30 】 | 高良神社の謎 | 有り難いご意見(0)
<<台風一過ーー野根八幡宮境内社の高良玉垂神社は? | ホーム | 鯨坂八幡宮との関係ーー安芸郡の田野八幡宮(後編)>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>