残暑どころか猛暑続きの日々。神社巡りも厳しい季節だ。今年初めて茅の輪を作り、輪抜け様を行った高知市神田の三所神社。神社通の方ならこの神社名で熊野系の神社ではないかとイメージできるのではないか。
鳥居横の掲示板に御祭神が書かれている。伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)、速玉之男大神(はやだまのおのおおかみ)、事解之男大神(ことさかのおのおおかみ)。間違いなく紀州熊野三山の三神が祀られているようだ。三柱の神様を祀ることから三所神社と呼ばれるのだろう。
高知県には多くの熊野神社があり、高知市内にも次のような熊野系神社が目につく。
高知市鷹匠町2-4-26 熊野神社(山内神社境内社)
鳥居横の掲示板に御祭神が書かれている。伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)、速玉之男大神(はやだまのおのおおかみ)、事解之男大神(ことさかのおのおおかみ)。間違いなく紀州熊野三山の三神が祀られているようだ。三柱の神様を祀ることから三所神社と呼ばれるのだろう。
高知県には多くの熊野神社があり、高知市内にも次のような熊野系神社が目につく。
高知市鷹匠町2-4-26 熊野神社(山内神社境内社)
高知市比島町2丁目 四社神社・熊野神社
高知市鏡上的渕違野 熊野神社
高知市鏡去坂 熊野十二所神社
高知市鏡的渕 熊野神社
これらに加えて、高知市神田の三所神社も熊野系ということになるだろう。なぜ、熊野神社が多いのか。いつ頃、どういう経緯で高知県に入ってくることになったのか。興味は尽きないが、また回を改めて書いてみたい。
これらに加えて、高知市神田の三所神社も熊野系ということになるだろう。なぜ、熊野神社が多いのか。いつ頃、どういう経緯で高知県に入ってくることになったのか。興味は尽きないが、また回を改めて書いてみたい。
PR
この記事にコメントする
熊野系
小津神社(入明駅北)と本宮神社(鏡川橋駅北)もいにしえからの熊野系では
神紋と社紋は未確認ですが地理的に入り江ですし
さらに江戸時代以降に建立されたり逆に廃仏毀釈で寺ごと途絶えた別当や合祀された熊野系も挙げたら百はありそう
福岡の宗像大社の宗像氏が新居浜に移って宗像神社が新居浜市役所東にあるように神職の往来が熊野系でもおそらくあったのでしょうね
物部川流域に脈々と受け継がれるイザナギ文化
貴船の元と言われる古社 etc
神紋と社紋は未確認ですが地理的に入り江ですし
さらに江戸時代以降に建立されたり逆に廃仏毀釈で寺ごと途絶えた別当や合祀された熊野系も挙げたら百はありそう
福岡の宗像大社の宗像氏が新居浜に移って宗像神社が新居浜市役所東にあるように神職の往来が熊野系でもおそらくあったのでしょうね
物部川流域に脈々と受け継がれるイザナギ文化
貴船の元と言われる古社 etc
Re:熊野系
>小津神社(入明駅北)と本宮神社(鏡川橋駅北)もいにしえからの熊野系では
情報提供ありがとうございます。
本宮神社は訪れたことがあります。その名のとおり熊野系でしょう。小津神社は機会を見つけて行ってみたいとお思います。
>さらに江戸時代以降に建立されたり逆に廃仏毀釈で寺ごと途絶えた別当や合祀された熊野系も挙げたら百はありそう
神社整理等で地名を冠する神社は御祭神が分かりにくいですね。
また詳しいことなど教えて下さい。
情報提供ありがとうございます。
本宮神社は訪れたことがあります。その名のとおり熊野系でしょう。小津神社は機会を見つけて行ってみたいとお思います。
>さらに江戸時代以降に建立されたり逆に廃仏毀釈で寺ごと途絶えた別当や合祀された熊野系も挙げたら百はありそう
神社整理等で地名を冠する神社は御祭神が分かりにくいですね。
また詳しいことなど教えて下さい。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
『探訪―土左の歴史』第20号
(仁淀川歴史会、2024年7月)
600円
高知県の郷土史について、教科書にはない史実に基づく地元の歴史・地理などを少しでも知ってもらいたいとの思いからメンバーが研究した内容を発表しています。
最新CM
最新記事
(10/06)
(07/28)
(06/30)
(04/20)
(01/20)
最新TB
プロフィール
HN:
朱儒国民
性別:
非公開
職業:
塾講師
趣味:
将棋、囲碁
自己紹介:
大学時代に『「邪馬台国」はなかった』(古田武彦著)を読んで、夜寝られなくなりました。古代史に関心を持つようになったきっかけです。
算数・数学・理科・社会・国語・英語など、オールラウンドの指導経験あり。郷土史やルーツ探しなど研究を続けながら、信頼できる歴史像を探究しているところです。
算数・数学・理科・社会・国語・英語など、オールラウンドの指導経験あり。郷土史やルーツ探しなど研究を続けながら、信頼できる歴史像を探究しているところです。
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者アナライズ